ユーロミリタリーを深める ~グルカパンツ編~
ユーロミリタリーを深める
~グルカパンツ編~

近年注目されている「ユーロミリタリー」(Euro Military)。
アメリカのミリタリーとは違う雰囲気や上品さを兼ね備えたヨーロッパのミリタリーアイテムたち。
本日はその中からイギリス軍の「グルカショーツ」(Gurkha Shorts)をご紹介いたします。
深めの股上にウエストのストラップ。そして重ねられたタックによって形成される裾の広がりがポイントのグルカショーツ。このショーツには名声を博した戦士たちの名がつけられています。

18世紀前半、イギリスとの戦いに敗れたネパールのグルカ軍。戦いには敗れたものの、グルカ軍は勇敢さや戦力を讃えられました。そしてその後、イギリス軍の配下として2度大戦で功績を残します。
そしてその戦闘力の高さで伝説的な存在となったグルカの名を取り、イギリス軍として着用していたパンツ自体にその名を付けられたのが「グルカショーツ」です。

グルカショーツは、4〜6分丈膝丈前後でやや細めのズボン「バミューダパンツ」(Bermuda shorts)として広く知れ渡たりました。
ちなみにその地で広く着用されていたことにより名が付いた「バミューダ」もイギリス領の諸島名です。
今ではグルカショーツの個性的なウエストデザインを残したロングパンツも登場しています。

敵からも称賛を称えられた勇敢な戦士の名が付いたボトムス。
それは現代でも名を残し、進化を続けています。
「意味や背景を知り、その服を纏う」という乙なファッションの楽しみ方は古着ならではの楽しみ方ではないでしょうか。
当店でも古着、新品ともにグルカショーツを取り揃えております。
是非ショッピングをお楽しみください。